多くの釣り人を動かした動画「沈黙の河川(Youtube)」。日本のあちこちで魚が釣れなくなったそのわけを知りたいと、2023年から釣り人たちが手を繋ぎ、ネオニコチノイド系農薬の調査に乗り出しました(公財)日本釣振興会:淡水魚減少対策プロジェクト)。この全国から集められたサンプルのネオニコ系農薬検査は、農民連食品分析センターが担当しました(調査データは、日本釣振興会さんのホームページ(2023年調査分)や会報「日釣振だより2025.2特別号(2024年調査分)」で読むことができます)。
全国から集められた検査試料は、貴重なサンプルであることから、PFASについても検査をしたいと日本釣振興会さんに使用をお願いしたところ、快諾をいただき、調査を実施することができました。
このマップは、日本釣振興会さんの協力を得て、実施することができた45都道府県、115河川のPFAS検出状況をまとめたマップです。なお、河川水は2024年5月2日から8月3日迄の間に採水されたものです。
試料について精製処理をおこなった後、高速液体クロマトグラフタンデム質量分析計(LC-MS/MS)を用い、対象成分の定性、定量を行います。測定対象成分の定量下限値は、PFOA, PFOS, PFHxS, N-MeFOSAA, PFDA, PFUnDAで0.2 ng/Lとなります。PFNAについては0.6 ng/Lとなります。
詳細:分析センター:水試料に含まれるPFAS検査コース
ID | 県 | サンプル名 | 地図 | 採水日 | PFOA | PFNA | 総PFHxS(直+分) | 総PFOS(直+分) | PFDeA | PFUnDeA | N-MeFOSAA | PFOA+PFOS | PFOA+PFOS+PFHxS+PFNA | 米アカデミーズ7項目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | しのつ湖 | 地図 | 2024/06/19 | 0.8 | 0.4 | N.D. | 0.8 | N.D. | 0.2 | N.D. | 1.2 | 2.0 | 2.2 |
2 | 北海道 | 新沼 | 地図 | 2024/06/19 | 1.0 | 0.3 | N.D. | 1.0 | N.D. | 0.2 | N.D. | 1.3 | 2.3 | 2.5 |
3 | 青森県 | 古田川 | 地図 | 2024/05/28 | 1.0 | 0.3 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 1.3 | 2.2 | 2.6 |
4 | 青森県 | 山田川 | 地図 | 2024/07/25 | 1.7 | 0.4 | N.D. | 1.3 | 0.3 | 0.6 | N.D. | 2.1 | 3.4 | 4.3 |
5 | 岩手県 | 豊沢川 | 地図 | 2024/07/13 | 0.7 | 0.2 | N.D. | 0.9 | N.D. | 0.3 | N.D. | 0.9 | 1.8 | 2.1 |
6 | 秋田県 | 桧木内川 | 地図 | 2024/08/03 | 0.4 | N.D. | N.D. | 0.8 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.4 | 1.2 | 1.2 |
7 | 秋田県 | 子吉川 | 地図 | 2024/06/17 | 0.7 | N.D. | N.D. | 0.7 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.7 | 1.4 | 1.4 |
8 | 秋田県 | 米代川(坊中橋) | 地図 | 2024/06/27 | 0.4 | N.D. | N.D. | 0.7 | N.D. | 0.3 | N.D. | 0.4 | 1.1 | 1.4 |
9 | 宮城県 | 増田川 | 地図 | 2024/05/14 | 1.5 | 0.6 | 0.4 | 0.9 | 0.2 | 0.4 | N.D. | 2.1 | 3.4 | 4 |
10 | 宮城県 | 閖上の堀 | 地図 | 2024/05/19 | 1.3 | 0.4 | 0.3 | 1.0 | N.D. | 0.3 | N.D. | 1.7 | 3 | 3.3 |
11 | 山形県 | 荒瀬川 | 地図 | 2024/06/08 | 2.1 | 0.5 | N.D. | 1.7 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 2.6 | 4.3 | 4.7 |
12 | 山形県 | 荒瀬川 (水中観察室) | 地図 | 2024/06/01 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | 0.3 | 0.3 |
13 | 福島県 | 夏井川支流の好間川 | 地図 | 2024/05/12 | 0.6 | 0.3 | N.D. | 0.6 | 0.2 | 0.4 | N.D. | 0.9 | 1.5 | 2.1 |
14 | 東京都 | 柳瀬川 | 地図 | 2024/05/11 | 5.8 | 10.4 | 4.5 | 5.2 | 0.4 | 0.6 | N.D. | 16.2 | 25.9 | 26.9 |
15 | 東京都 | 秋川 | 地図 | 2024/06/05 | 0.9 | 0.6 | 0.2 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 1.5 | 1.7 | 1.7 |
16 | 神奈川県 | 酒匂川支流狩野川 | 地図 | 2024/06/13 | 3.7 | 3.3 | 0.6 | 3.4 | 0.2 | N.D. | N.D. | 7 | 11 | 11.2 |
17 | 神奈川県 | 引地川 | 地図 | 2024/06/14 | 10.3 | 85 | 61.3 | 4.3 | 0.3 | 0.3 | N.D. | 95.3 | 160.9 | 161.5 |
18 | 神奈川県 | 柏尾川支流いたち川 | 地図 | 2024/05/30 | 9.8 | 6.5 | 2.4 | 2.4 | 0.4 | 0.3 | N.D. | 16.3 | 21.1 | 21.8 |
19 | 埼玉県 | 霞川(和田橋) | 地図 | 2024/05/31 | 3.3 | 3.1 | 0.5 | 2.5 | 0.6 | 0.4 | N.D. | 6.4 | 9.4 | 10.4 |
20 | 埼玉県 | 高麗川 北坂戸橋 | 地図 | 2024/05/29 | 3.4 | 2.0 | 0.2 | 2.6 | 0.2 | N.D. | N.D. | 5.4 | 8.2 | 8.4 |
21 | 埼玉県 | 越辺川支流阿諏訪川 | 地図 | 2024/05/28 | 1.6 | 0.8 | 0.2 | 1.1 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 2.4 | 3.7 | 4.1 |
22 | 茨城県 | 霞ケ浦(清明川) | 地図 | 2024/05/12 | 9.6 | 7.4 | 5.4 | 4.9 | 0.5 | 0.4 | N.D. | 17 | 27.3 | 28.2 |
23 | 茨城県 | 久慈川 | 地図 | 2024/08/01 | 1.8 | 1.0 | N.D. | 1.0 | 0.2 | 0.6 | N.D. | 2.8 | 3.8 | 4.6 |
24 | 千葉県 | 瑞沢川 | 地図 | 2024/05/02 | 9.6 | 1.6 | N.D. | 2.8 | 0.4 | 0.5 | N.D. | 11.2 | 14 | 14.9 |
25 | 千葉県 | 新川水系 七間川 | 地図 | 2024/06/19 | 5.1 | 1.7 | 0.2 | 2.8 | 0.4 | 0.2 | N.D. | 6.8 | 9.8 | 10.4 |
26 | 千葉県 | 新川 神崎川合流点 | 地図 | 2024/05/20 | 9.9 | 3.6 | 1.1 | 2.7 | 0.5 | N.D. | N.D. | 13.5 | 17.3 | 17.8 |
27 | 栃木県 | 那珂川 | 地図 | 2024/05/13 | 2.6 | 0.9 | 0.3 | 3 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 3.5 | 6.8 | 7.2 |
28 | 栃木県 | 那珂川 | 地図 | 2024/05/29 | 4.7 | 0.7 | 0.4 | 2.2 | N.D. | 0.3 | N.D. | 5.4 | 8.0 | 8.3 |
29 | 栃木県 | 草川(鬼怒川支流) | 地図 | 2024/07/30 | 2.0 | 0.6 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.3 | 0.4 | 2.6 | 3.5 | 4.4 |
30 | 群馬県 | 蛇川 | 地図 | 2024/06/26 | 7.7 | 2.3 | 0.4 | 2.5 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 10.0 | 12.9 | 13.3 |
31 | 群馬県 | 田島堀 | 地図 | 2024/06/26 | 9.8 | 1.8 | 0.3 | 2.5 | 0.4 | 0.5 | N.D. | 11.6 | 14.4 | 15.3 |
32 | 山梨県 | 釜無川・大武川 | 地図 | 2024/07/18 | 0.6 | 0.7 | N.D. | 0.7 | N.D. | 0.3 | N.D. | 1.3 | 2.0 | 2.3 |
33 | 山梨県 | 釜無川入戸野橋右岸 | 地図 | 2024/06/11 | 0.4 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.7 | 0.7 | 0.7 |
34 | 静岡県 | 狩野川 | 地図 | 2024/06/04 | 0.2 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.2 | 0.2 | 0.2 |
35 | 静岡県 | 瀬戸川支流六間川 | 地図 | 2024/06/05 | 4.9 | 0.4 | N.D. | 1.3 | 0.2 | 0.4 | N.D. | 5.3 | 6.6 | 7.2 |
36 | 静岡県 | 朝比奈川 | 地図 | 2024/06/05 | 3.4 | 1.0 | N.D. | 1.7 | 0.3 | N.D. | N.D. | 4.4 | 6.1 | 6.4 |
37 | 愛知県 | 豊川放水路分流堰 | 地図 | 2024/05/15 | 0.8 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | N.D. | 1.1 | 1.1 | 1.4 |
38 | 愛知県 | 豊川市音羽川 | 地図 | 2024/05/15 | 2.2 | 1.3 | 0.5 | 0.9 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 3.5 | 4.9 | 5.3 |
39 | 長野県 | 奈良井川水系 鎖川 | 地図 | 2024/05/14 | 0.2 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | N.D. | 0.2 | 0.2 | 0.5 |
40 | 長野県 | 天竜川水系小沢川 | 地図 | 2024/05/15 | 0.8 | 0.5 | 0.2 | 1.4 | N.D. | N.D. | N.D. | 1.3 | 2.9 | 2.9 |
41 | 長野県 | 諏訪湖上川六斗橋 | 地図 | 2024/05/15 | 0.5 | 0.4 | 0.2 | 0.8 | N.D. | 0.3 | N.D. | 0.9 | 1.9 | 2.2 |
42 | 岐阜県 | 白川 | 地図 | |||||||||||
43 | 岐阜県 | 白川(加子母川) | 地図 | 2024/05/07 | 0.4 | 0.2 | N.D. | 0.7 | N.D. | 0.2 | N.D. | 0.6 | 1.3 | 1.5 |
44 | 岐阜県 | 長良川(郡上) | 地図 | 2024/05/21 | 0.3 | 0.2 | N.D. | 0.6 | N.D. | 0.2 | N.D. | 0.5 | 1.1 | 1.3 |
45 | 三重県 | 名張川 | 地図 | 2024/07/27 | 2.9 | 0.4 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.4 | N.D. | 3.3 | 4.2 | 4.8 |
46 | 三重県 | 長瀬太郎生川中北橋下流 | 地図 | 2024/05/18 | 0.7 | 0.3 | N.D. | 0.7 | N.D. | 0.3 | N.D. | 1.0 | 1.7 | 2.0 |
47 | 大阪府 | 大和川支流石川 | 地図 | 2024/06/19 | 9.5 | 2.6 | 1.0 | 2.0 | 0.4 | 0.2 | N.D. | 12.1 | 15.1 | 15.7 |
48 | 京都府 | 宇治川 | 地図 | 2024/06/21 | 10 | 2.6 | 0.5 | 2.9 | 0.9 | 0.5 | N.D. | 12.6 | 16 | 17.4 |
49 | 兵庫県 | 円山川支流 | 地図 | 2024/06/06 | 2.7 | 0.7 | N.D. | 1.5 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 3.4 | 4.9 | 5.3 |
50 | 兵庫県 | 加古川 | 地図 | 2024/06/16 | 1.5 | 0.9 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 2.4 | 3.3 | 3.7 |
51 | 兵庫県 | 竹田川 | 地図 | 2024/05/29 | 5.6 | 0.6 | N.D. | 1.9 | 0.3 | N.D. | N.D. | 6.2 | 8.1 | 8.4 |
52 | 兵庫県 | 加古川(播洲大橋) | 地図 | 2024/07/29 | 4.8 | 10.9 | 0.4 | 1.7 | 0.5 | 0.9 | N.D. | 15.7 | 17.8 | 19.2 |
53 | 兵庫県 | 明石川 | 地図 | 2024/05/11 | 427.8 | 9.3 | 6.4 | 5.6 | 1.1 | 0.7 | N.D. | 437.1 | 449.1 | 450.9 |
54 | 奈良県 | 天満川支流 | 地図 | 2024/07/03 | 2.2 | 0.5 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.3 | N.D. | 2.7 | 3.6 | 4.1 |
55 | 和歌山県 | 紀ノ川支流穴伏川 | 地図 | 2024/05/30 | 4.1 | 0.7 | N.D. | 1.2 | 0.3 | 0.2 | N.D. | 4.8 | 6.0 | 6.5 |
56 | 和歌山県 | 有田川 | 地図 | 2024/07/28 | 0.5 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | N.D. | 0.5 | 0.5 | 0.8 |
57 | 滋賀県 | 琵琶湖雄琴川河口付近 | 地図 | 2024/05/07 | 3.8 | 0.5 | N.D. | 1.5 | 0.2 | 0.3 | N.D. | 4.3 | 5.8 | 6.3 |
58 | 滋賀県 | 琵琶湖大同川河口付近 | 地図 | 2024/05/07 | 5.7 | 3 | 0.2 | 2.7 | 0.6 | N.D. | N.D. | 8.7 | 11.6 | 12.2 |
59 | 滋賀県 | 琵琶湖法竜川河口付近 | 地図 | 2024/05/07 | 7.6 | 2.9 | 0.6 | 3.2 | 0.8 | 0.4 | N.D. | 10.5 | 14.3 | 15.5 |
60 | 新潟県 | 信濃川支流浄土川 | 地図 | 2024/06/08 | 0.6 | N.D. | N.D. | 0.8 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.6 | 1.4 | 1.4 |
61 | 新潟県 | 破間川 | 地図 | 2024/06/09 | 2.4 | 0.8 | 0.3 | 2.0 | 0.4 | 0.3 | N.D. | 3.2 | 5.5 | 6.2 |
62 | 新潟県 | 佐渡島(久知川) | 地図 | 2024/06/22 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | 0.3 | 0.3 |
63 | 新潟県 | 佐渡島(長谷川の堰) | 地図 | 2024/06/22 | 1.7 | 0.4 | N.D. | 1.0 | 0.3 | N.D. | N.D. | 2.1 | 3.1 | 3.4 |
64 | 富山県 | 地図 | ||||||||||||
65 | 富山県 | 地図 | ||||||||||||
66 | 石川県 | 犀川 辰巳橋上流堰堤 | 地図 | 2024/05/15 | 0.8 | 0.2 | N.D. | 0.8 | 0.2 | N.D. | N.D. | 1.0 | 1.8 | 2.0 |
67 | 石川県 | 犀川 法師堰付近 | 地図 | 2024/05/15 | 0.5 | 0.2 | N.D. | 0.8 | N.D. | 0.2 | N.D. | 0.7 | 1.5 | 1.7 |
68 | 福井県 | 九頭竜川 | 地図 | 0.5 | 0.2 | N.D. | 0.8 | N.D. | 0.2 | N.D. | 0.7 | 1.5 | 1.7 | |
69 | 福井県 | 滝波川 | 地図 | 2024/05/30 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | 0.3 | 0.3 |
70 | 広島県 | 太田川 | 地図 | 2024/05/18 | 0.6 | 0.3 | N.D. | 0.8 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 0.9 | 1.7 | 2.1 |
71 | 広島県 | 寺領川 沖広橋 | 地図 | 2024/05/25 | 0.4 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.7 | 0.7 | 0.7 |
72 | 広島県 | 太田川 | 地図 | 2024/05/19 | 0.5 | 0.2 | N.D. | 0.6 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.7 | 1.3 | 1.3 |
73 | 広島県 | 黒瀬川 | 地図 | 2024/05/10 | 6 | 2.7 | 1.3 | 3 | 0.6 | 0.4 | N.D. | 8.7 | 13 | 14 |
74 | 広島県 | 芦田川 | 地図 | |||||||||||
75 | 岡山県 | 旭川 | 地図 | 2024/07/31 | 1.4 | 0.3 | N.D. | 5.2 | 0.2 | 0.8 | N.D. | 1.7 | 6.9 | 7.9 |
76 | 岡山県 | 高梁川 | 地図 | 2024/06/07 | 3.3 | 1.1 | N.D. | 2.0 | 0.5 | 0.4 | N.D. | 4.4 | 6.4 | 7.3 |
77 | 岡山県 | 笹ヶ瀬川 | 地図 | 2024/05/29 | 12 | 15.9 | 2.7 | 4 | 0.9 | 0.4 | N.D. | 27.9 | 34.6 | 35.9 |
78 | 鳥取県 | 日野川 | 地図 | 2024/05/22 | 0.5 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.2 | N.D. | 0.8 | 0.8 | 1.0 |
79 | 鳥取県 | 千代川 | 地図 | 2024/05/29 | 0.4 | 0.3 | N.D. | 0.6 | N.D. | 0.2 | N.D. | 0.7 | 1.3 | 1.5 |
80 | 島根県 | 秋鹿川 | 地図 | 2024/06/09 | 2.1 | 0.4 | N.D. | 1.2 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 2.5 | 3.7 | 4.1 |
81 | 島根県 | 京橋川 | 地図 | 2024/06/10 | 4.2 | 1.9 | 0.4 | 2.3 | 0.5 | 0.5 | N.D. | 6.1 | 8.8 | 9.8 |
82 | 島根県 | 新建川 | 地図 | 2024/05/18 | 2.3 | 5.7 | 0.6 | 1.4 | N.D. | 0.7 | N.D. | 8.0 | 10.0 | 10.7 |
83 | 島根県 | 船川河口周辺 | 地図 | 2024/05/18 | 1.3 | 0.4 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.3 | N.D. | 1.7 | 2.6 | 3.1 |
84 | 山口県 | 土穂石川 | 地図 | 2024/06/21 | 1.5 | 2.6 | N.D. | 3.3 | 0.3 | 0.3 | N.D. | 4.1 | 7.4 | 8 |
85 | 山口県 | 水田 | 地図 | 2024/06/21 | 1.9 | 6.7 | N.D. | 3.8 | 0.5 | 0.4 | N.D. | 8.6 | 12.4 | 13.3 |
86 | 山口県 | 吉田河川 | 地図 | 2024/05/30 | 2.0 | 0.9 | 0.2 | 1.3 | 0.3 | 0.4 | N.D. | 2.9 | 4.4 | 5.1 |
87 | 高知県 | 地図 | ||||||||||||
88 | 高知県 | 東又川 | 地図 | 2024/05/10 | 0.6 | 0.3 | N.D. | N.D. | 0.2 | 0.3 | N.D. | 0.9 | 0.9 | 1.4 |
89 | 香川県 | 大東川の亀山橋 | 地図 | 2024/05/11 | 4.1 | 1.8 | 0.3 | 1.5 | 0.3 | 0.5 | N.D. | 5.9 | 7.7 | 8.5 |
90 | 徳島県 | 旧吉野川 | 地図 | 2024/05/30 | 1.4 | 0.4 | N.D. | 0.6 | 0.2 | 0.3 | N.D. | 1.8 | 2.4 | 2.9 |
91 | 愛媛県 | 長尾谷川 | 地図 | 2024/07/04 | 3.1 | 2.4 | 0.7 | 1.0 | 0.2 | 0.5 | N.D. | 5.5 | 7.2 | 7.9 |
92 | 愛媛県 | 大谷川 | 地図 | 2024/07/04 | 0.9 | 0.3 | N.D. | 0.8 | N.D. | 0.4 | N.D. | 1.2 | 2.0 | 2.4 |
93 | 福岡県 | 紫川 | 地図 | 2024/06/21 | 0.9 | 2.4 | 1.4 | 1.3 | N.D. | 0.2 | N.D. | 3.3 | 6 | 6.2 |
94 | 福岡県 | 紫川(御薗橋) | 地図 | 2024/06/21 | 0.8 | 1.2 | N.D. | 1.0 | 0.3 | 0.2 | N.D. | 2.0 | 3 | 3.5 |
95 | 福岡県 | 矢部川 | 地図 | 2024/06/25 | 0.8 | 0.4 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 1.2 | 1.2 | 1.2 |
96 | 福岡県 | 室見川支流貞島川 | 地図 | 2024/06/03 | 1.8 | 1.7 | 0.4 | 1.1 | 0.3 | 0.2 | N.D. | 3.5 | 5.0 | 5.5 |
97 | 福岡県 | 多々良川支流猪野川 | 地図 | 2024/05/25 | 0.8 | 0.7 | N.D. | 0.6 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 1.5 | 2.1 | 2.5 |
98 | 福岡県 | 遠賀川 | 地図 | 2024/05/10 | 2.1 | 2.3 | 0.3 | 1.13 | 0.4 | 0.4 | N.D. | 4.4 | 5.8 | 6.6 |
99 | 福岡県 | 犬鳴川 | 地図 | 2024/05/07 | 1.3 | 1.1 | 0.3 | 0.7 | 0.2 | 0.8 | N.D. | 2.4 | 3.4 | 4.4 |
100 | 福岡県 | 今川 | 地図 | 2024/05/09 | 0.8 | 0.6 | 0.2 | 0.8 | N.D. | 0.2 | N.D. | 1.4 | 2.4 | 2.6 |
101 | 福岡県 | 広川 | 地図 | 2024/05/08 | 1.5 | 0.6 | 0.3 | 1.1 | 0.2 | 0.3 | N.D. | 2.1 | 3.5 | 4.0 |
102 | 福岡県 | 山ノ井川 | 地図 | 2024/05/08 | 6.4 | 2.9 | 1.0 | 1.6 | 0.6 | N.D. | N.D. | 9.3 | 11.9 | 12.5 |
103 | 大分県 | 犬丸川中流 | 地図 | 2024/07/25 | 1.4 | 1.0 | 0.2 | 1.1 | 0.3 | 0.7 | N.D. | 2.4 | 3.7 | 4.7 |
104 | 大分県 | 山国川支流 | 地図 | 2024/07/26 | 0.8 | 0.4 | N.D. | 0.8 | N.D. | 0.5 | N.D. | 1.2 | 2.0 | 2.5 |
105 | 佐賀県 | 嘉瀬川 | 地図 | 2024/08/01 | 1.5 | 0.5 | N.D. | 0.9 | 0.2 | 0.4 | N.D. | 2.0 | 2.9 | 3.5 |
106 | 佐賀県 | 筑後川 | 地図 | 2024/05/31 | 2.1 | 0.7 | N.D. | 3.1 | 0.6 | 0.4 | N.D. | 2.8 | 5.9 | 6.9 |
107 | 宮崎県 | 大淀川 | 地図 | 2024/05/21 | 6.3 | 1.3 | N.D. | 1.8 | 0.7 | N.D. | N.D. | 7.6 | 9.4 | 10.1 |
108 | 宮崎県 | 五ヶ瀬川 | 地図 | 2024/05/30 | 0.3 | 0.2 | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | N.D. | 0.5 | 0.5 | 0.8 |
109 | 長崎県 | 相浦川橋下 | 地図 | 2024/07/29 | 1.6 | 0.8 | 0.5 | 1.3 | 0.2 | 0.3 | N.D. | 2.4 | 4.2 | 4.7 |
110 | 長崎県 | 本明川 | 地図 | 2024/06/18 | 2.9 | 2.9 | 0.9 | 1.4 | 0.4 | 0.3 | N.D. | 5.8 | 8.1 | 8.8 |
111 | 熊本県 | 緑川六間堰 | 地図 | 2024/05/29 | 0.8 | 0.3 | N.D. | 0.6 | 0.2 | 0.2 | N.D. | 1.1 | 1.7 | 2.1 |
112 | 熊本県 | 白川 | 地図 | 2024/06/20 | 1.3 | 0.4 | N.D. | 0.7 | N.D. | 0.2 | N.D. | 1.7 | 2.4 | 2.6 |
113 | 鹿児島県 | 天降川 | 地図 | |||||||||||
114 | 鹿児島県 | 万之瀬川 | 地図 | 2024/05/19 | 0.3 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.3 | 0.3 | 0.3 |
115 | 島根県 | 髙津川 大野原付近 | 地図 | 2024/05/24 | 0.2 | 0.2 | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | N.D. | 0.4 | 0.4 | 0.4 |
116 | 北海道 | 菱沼南側オンドマリ | 地図 | 2024/06/19 | 1.5 | 0.3 | N.D. | 0.9 | N.D. | N.D. | N.D. | 1.8 | 2.7 | 2.7 |
117 | 群馬県 | 渡良瀬川支流の山田川 | 地図 | 2024/06/25 | 1.2 | 0.6 | 0.2 | 1.1 | N.D. | 0.4 | N.D. | 1.8 | 3.1 | 3.5 |
118 | 群馬県 | 渡良瀬川C&R区域「相川橋」上流 | 地図 | 2024/06/25 | 0.5 | N.D. | N.D. | 0.7 | 0.2 | 0.5 | N.D. | 0.5 | 1.2 | 1.9 |
119 | 福岡県 | 西川支流 | 地図 | 2024/07/22 | 14.5 | 6.1 | 0.6 | 3.7 | 0.8 | 0.9 | N.D. | 20.6 | 24.9 | 26.6 |
120 | 茨城県 | 桜川 | 地図 | 2024/05/26 | 10.9 | 1.7 | 0.7 | 3.6 | 0.5 | 0.5 | N.D. | 12.6 | 16.9 | 17.9 |
121 | 東京都 | 秋川 | 地図 | |||||||||||
122 | 兵庫県 | 田んぼの流れ込み | 地図 | 2024/06/26 | 12.9 | 1.0 | 0.2 | 3.3 | 0.6 | 1.0 | N.D. | 13.9 | 17.4 | 19 |
123 | 兵庫県 | 円山川支流 | 地図 | 2024/07/01 | 1.9 | 0.6 | N.D. | 1.4 | 0.3 | 0.6 | N.D. | 2.5 | 3.9 | 4.8 |
表は、↑上下↓左←右→にスクロールできます。
・N.D.は、N.D.をあらわします。(Not Detectedの略)。
定量下限は、PFNAは、0.6 ppt, それ以外は0.2pptとなります。
115地点の河川水全てからPFOAが検出されました。最も高かった兵庫県明石川で採取された河川水はPFOA、PFOSの合計で437.1ng/L(日本の暫定指針値の8.7倍)でした。メディアなどの報道によると、自治体調査で、上流に近い産業廃棄物処理場付近から高濃度のPFASが検出されており、排出源として疑われています。また、2番目に高かった神奈川県引地川は、自治体調査から、厚木基地の泡消火剤が排出源である可能性が示唆されています。これら2地点を除く残り113地点の試料は全て日本の暫定指針値を下回っていました。
PFASの水に関連した規制として、日本の法律では、河川水には水質汚濁防止法に基づく暫定指針値が、水道水には水道法に基づく暫定目標値が設定されています。水質汚濁防止法は、公共用水や地下水の汚染から人々の健康を守ることを目的としており、河川を含む公共用水や地下水が汚染された場合、飲料水を通じて人々の健康を害する恐れがあるという問題意識が背景にあります。日本では河川水などに対する暫定指針値と、水道水などに対する暫定目標値は、PFOA・PFOS合計で50 ng/Lで一致していますが、米国では、河川水においては統一された基準値は存在しないものの、飲料水にはPFOA・PFOSそれぞれに4 ng/Lという厳しい基準値が設定されています。米国の飲料水の基準値を今回調査した河川水に適用した時、その基準をクリアできるかどうかを検証してみました。(図1)そうしたところ、実に全体の四分の一にあたる28地点で米国環境保護庁の基準値を上回りました。これらの河川水が直接飲用に供されているわけではありませんが、もしPFASの除去が不十分だった場合、飲料水を通じてPFASに暴露されることになります。
今回の調査で、日本の水が広い範囲でPFASに汚染されていることが改めて確認される形となりました。PFASはけっして一部地域の問題ではなく、社会に生きる誰もがその影響を受けざるをえない実態があることがうかがえます。
全ての試料から何らかのPFASが検出されたということは、それだけ私たちの社会が広くPFASを使用してきたことの現れでもあります。PFAS汚染から環境や私たちの健康を守るために、私たちの側からも行政に、きめ細かい調査と厳しい規制を、企業には代替の模索や浄化対策を求めていく必要があると考えます。
農民連食品分析センター:水試料のPFAS調査結果マップ
農民連食品分析センター:PFAS7成分調査「東京都練馬区石神井川の例2024」
公財)日本釣振興会:淡水魚減少対策プロジェクト
公財)日本釣振興会:淡水魚減少対策PJ:2023年度ネオニコ系農薬調査データ
公財)日本釣振興会:淡水魚減少対策PJ:会報「日釣振だより2025.2特別号(2024年ネオニコ系農薬調査データ)」
有機農業ニュースクリップ:PFAS年間関連年表
PFAS-TOX Database